我が小学校のプール事情
私が子どもの頃は、夏といえばプール!週に3回くらいはプールの授業!やたらとプール入った記憶!そして私は中耳炎だったのですが、習い事でスイミングスクールにいくようになって耳が強くなり(?)中耳炎が治ったなんていうエピソードもあります…。何が言いたいかというと、昔はプールの重要性が高かった気がする。
ところが、娘の小学校ではひとなつのあいだに4回くらいしかプールにはいらない。 もちろん、そんな頻度で「泳がなかった子が泳げるようになる」ような授業があるわけではない。つまりは別途、スイミングスクールに通うくらいしないと、泳げないままということ。
水泳ができることに必要性って、確かにそれほど高くないような気もするんですよね…悲しいことに。だって海で泳ぐ機会なんて、沿岸部に住んでいたり、両親がサーファーだったりしないとないですよね…。なんせ、我が家はマイカーもないもので、「夏に海に行く」こともなし、さらには娘が泳げないから「外のプールにつれてって」と言われることもないわけです。
現に娘も、泳げなくても全く困っていないそうでして。1年生の時も2年生でも、泳げない子たちは水遊びをして夏が終わるんだとか。ただ単に納涼のためのツールじゃないですか(笑)夏休みに学校のプールに通うなんてことももちろんなく。時代なのか地域なのか。この子がいつか泳ぎたいと思える時はやってくるのだろうか…。
「わたしのはるかちゃん」ダウンロード販売中
育児4コマ「わたしのはるかちゃん」のバックナンバーをまとめた電子書籍をダウンロード販売しています。現在販売中の3冊はフルカラーです。4冊目からはモノクロになる(笑)娘を出産して6カ月目からスタートしたもので、個人的にはまさにアルバム。写真よりもより鮮明に残る記憶。これから出産を経験しようとしているプレママさんがた、かつて育児をされていた女性たち、またパパさんたちにもお楽しみいただけましたら幸いです。
近年のバックナンバーならサイト内で一部ご覧いただけます!
バックナンバーはこちらから