何が「カエル」かっていうと、やっぱりオタクの子どもはオタクになるのだろうなぁという気持ち(笑)いやいや、私も外で必殺技とかやったことはないですってば!

英才教育と言われている

我が子をアニオタ(というより中二病)に育てようとしている意図はまったくございません。ともすれば、バカ親なんじゃないかと指摘をうけそうですが、わたし自身、誰に教えられるわけでもなくずるずるっと中学生あたりから気が付けばアニオタなんです。

もともと少女漫画、青年漫画、少年漫画を読める環境(父が漫画好きだった)で育ったこと、絵を描くのが好きだったことがその根底にはあるとおもうんですが、けして誰かに教育を受けたわけではなく、自然に好きになったこと。

娘もまた、たまたまわたしがアニメが好きで絵を描いているというだけで、強制したことは一度もありません。誰しもが通るアンパンマン、そしてプリキュア、その延長上に深夜枠アニメがあっただけのこと。そう、今ではいわゆるあからさまな同性描写のあるものや、成人指定のあるもの、極端に猟奇的なもの以外はだいたい一緒に見ています。

そのおかげか(またはYoutubeのおかげか)彼女のボキャブラリーは小学校の低学年のそれではない、というのは何回も書いてきました(笑)個人的には、すごく楽しいことだと思う。処世術だけは責任として指導しております。だから、そんな道端で必殺技とかやめておくれ(笑)

自分は自分らしくでOKだよ

自分がいい歳してじゅうぶん中二病なので、「中二病になっちゃだめ」とはおもっておりません。全然OK!それが「自分らしさ」になるならOKOK!彼女の性格でいけば、社交性が高いのでうまいこと判断して空気を読んでいけると思っています。楽観すぎ?

「相手が知らない話題はふらない」
「知らないのに無理やり教えたりしない
「相手が好きなものの話題ができるようになろう」

別にオタクとか中二病とか関係なく「思いやり」がコミュニケーションの基本だと思います。同じものが好きな子に出会ったら、たくさん話してね。それで推奨も強制もまったくしないけど、もし絵を描くことが特別好きになったら一緒に漫画描いたりするのもいいよねーと思ってます。ほんと強制はしないよ!!!!?

育児4コマ漫画「わたしのはるかちゃん」ダウンロード販売してます

ちなみに、夫はアニメ(二次元)オタクを許容できるストイックなゲーマーです。ネット上で協力プレイができるようなゲームをしていても、自分がつくったキャラに憑依したりいっさいしない。可愛い女の子アバター動かしながら事務的な会話しかしないし、昔はオフ会なんかも参加してアバター名で呼ばれていても彼は彼だった。私とはまったく違うその価値観がまた、愛しいのであった。

そんな彼と育てているはるかちゃんの育児4コマ、ダウンロード販売中です。
販売サイトはこちら

近年のバックナンバーならサイト内で一部ご覧いただけます!
バックナンバーはこちらから