これまでにちょこちょこ小銭をあげてたことはあり、こどもちゃれんじかなんかの付録についてたお財布ってのがあってそれに小銭が入ってたんですが、がばっと開くタイプだったのでお買い物に持っていくようなことはなかった。今回、初めて実用的なファスナータイプの小さいほっぺちゃんお財布を購入して授けました。お金の概念がはじまるよ!

初めてのおつかい、ではない

我が家の1階にコンビニエンスストアがあります。そのため、チャージして使うタイプのカードでは小1の夏くらいからお使いをさせていたので「買い物」の概念はありました。しかしながら、お金の概念はまだあんまりなかったんですよね。それで、ちょうどこの夏、私が寝込んでしまったこともあり、小銭を一定額渡して「これを買ってきて」と頼む機会が増えたので、お財布を持たせてお金を使わせることにしました。お財布がないと、小銭をコンビニの店員さんがわざわざビニールに入れてくれたりしてそれが申し訳なかったって理由もあります。手間がふえちゃうもんね。それで飲み物買ってきてもらったり、アイスを買ってきてもらってふたりで食べたり、夏の思い出です。

おこづかいについては

その時に、「XXしたら(家事など)お金をあげる」的なことも少しだけ話してはいたんですが、それをすると「お金をもらうためにXXする」になるのは困るので、なんかよい方法がないものかと悩んでおります。私が娘の歳のころはお小遣いもらってました。200円とか300円とかで。それで「りぼん」買うのが楽しみだった子ども時代。だからそろそろ娘も好きな雑誌を買うとかを自分のお小遣いではじめてみても…とは思うものの、ついつい、こちらで選んだものを買い与えたくなってしまうのと、お友達と遊ぶ機会が増えたのでお友達にお菓子買ったりしそうなのでまだコントロールが難しそう。お小遣い帳つけることを教えようかなとは思っているのですがね~。とりあえず手持ちでお財布に入れてあげてるお金があるから、そこからお小遣い帳やらせようかしら…。欲しいものをなんでも与えてあげたくなる、一人っ子はこうやって甘やかされてしまうのだろうか。(笑)

さんすうが得意なので

ところで娘はさんすうが最も得意な科目らしい。KUMONで掛け算にはいって結構苦しんではおりますが、足し算は得意かなと思う。なので、一定額を渡したときのお買い物の仕方はわりと上手だと感じています。ちゃんとおつりを返してくれるし。最初の頃は「欲しいものに足りなかった」と言って何度か戻ってきたこともありました。足りるように工夫をしてほしかったところですが(笑)少しずつそうなっていくかもしれない。お小遣いどうしてるか、小学生のお子さんがいるご家庭にアンケしたい…

ちなみに、もう今は販売してないようですがお財布はほっぺちゃん柄です。
サン宝石さん、自分がJKくらいの時からお世話になってます(笑)

「わたしのはるかちゃん」ダウンロード販売中

育児4コマ「わたしのはるかちゃん」のバックナンバーをまとめた電子書籍をダウンロード販売しています。自分で読み返しても懐かしいし、あーこんな時代もあった‥と思う。思うに赤ちゃん時代はかなり細かく更新していたので詰まってる~!

近年のバックナンバーならサイト内で一部ご覧いただけます!
バックナンバーはこちらから