節目だなと感じたので日記メモ。今年から中学生となった「はるかちゃん」。小学校時代よりは友達も増え、部活も楽しいようだし、好きなことをする環境も整えてあげられているし、良いなと思っていました。「担任が頼りない」「クラスの子たちがうるさい」などと不満をこぼすこともありましたが、行きたくないと言ったことはないので親としても安心していたのです。

先日、はじめての三者面談がありました。そこで現実をつきつけられた。成績がよろしくないようだ。得意科目はあるけれど、それ以外は中の下。評価は低い。「このままだと2年度(受験生)はやばいですよ」と言われてしまった。正直、ショックでした。本人は「授業でわからないことはない」「テストは嫌いじゃない」なんて言っていたため、それを信じ切っていたところがあります。担任いはく、ポテンシャルはある(やればできる)のにやらない、モチベーションが低い。中学は「提出物での評価」が重要になると言われているけれど、そのクオリティが低い、と。期限を守るし真面目に取り組んでいるようだけども仕上がりがよろしくないと。

家族会議しました。部活などが終って帰宅したあとはほぼ遊んでいる、公文のある日以外は食事とお風呂以外はほぼスマホとゲームで遊んでいる。そこは何とかしたいね。親としての提案はふたつ。

 

・毎日、その日やった授業の内容を復習すること
・定期テスト前の勉強方法が分からないなら、個別指導塾に新たに通う

 

ちょっと嫌そうにはしてたけど…頑張ってもらわねば。急いで学校の近くの塾の資料を請求したところ、すぐに電話がきて見学にいくひどりが決まった。早いな(笑)でもここはすぐに動いていかねばなるまい。苦手科目の底上げをしたい。目指すは「だいだい普通にできるけど得意な教科がある」くらい。中の下から中の上へのステップアップ。君ならできる!

我が夫は専門学校卒だが、とにかく頭が良い。ずっとトップクラスの成績をもって、しかしやりたいことのために専門学校に進学した人。実力者だと思う。とにかく記憶力がいい。「一度勉強したら繰り返しやらなくても頭に入ってる」タイプ。私は「わからない」を見つけるところから始めなくてはいけないタイプ…ではあるが「ママをみてごらん。勉強苦手でもがんばってきたから今、好きなことできてるんだよ」…いやまったくそのとおり。頑張ってるよ!!!!頑張ってきてるよ!と、なんとか親の背中を見せてモチベーションを上げてやりたいものです…(マジで勉強できない人なんで強く言えない…)

遊ぶ時間は減るのでそりゃテンションは下がってしまうだろうけど、今までが遊びすぎであった。仕事をしているとついつい放置してしまう。小学校時代のままではいけないね。彼女の将来のために、いま母親としてできることをしなければ。大切なものを落とさずに、しっかり歩いていかなくちゃ。今月は自分の仕事でも個人面談があるし、色々な節目になりそうです。