
Pop-eyed goldfish"A"
サイズ A4 イラストボード
制作環境:アナログ 絵墨で着色
制作風景
Pop-eyed goldfish"A"は、我が家で3週間ほど生息しているアルビノ(白)の出目金をモデルにしました。これがまたやんちゃなんですよ。7匹いたうち4匹が一週間のうちに死んでしまったのですが、亡くなってほとんど動かなくなった子にめちゃめちゃちょっかいを出したりしてた。ぬけがらとなった金魚を下から上に泳いで持ち上げたりして。遊んでいるのか、「この子しんじゃってるよ~!」て私に教えようとしていたのか。今も残っている3匹のうちに1匹なんですが、最初は大暴れしていたものの、最近は自分より大きくなってきた子に押され負けしていてそれはそれで面白い(笑)
というエピソードのもとなので、少しこう、なつっこいイメージで描きました。
こちらは塗り途中。青系の絵墨1色で仕上げました。髪を塗ったらアルビノ感なくなっちゃった(笑)
ちなみに、友達に見せたら「絵墨って画材が妙にマッチしている。和の画材なんだろうけどあなたの洋風の絵に合っていて面白いね」とほめていただきました。あと身体がセクシー(えろい)と言われました。嬉しい。芸術家を気取ってるわけではありませんが、腐女子なので肉体描きたい欲がありますね。金魚って流れに逆らって泳ぐとき、すごく左右に揺れるじゃないですか。それが腰をくねらせているようでとてもセクシーに見えるときがある。そう思うと、魚のボディってセクシー!
残り2匹も何かの機会に擬人化したいなと思います。頑張って生きてほしい~!