
スイーツの日
今日は #スイーツの日 ということで突発的に #まむえもんのお題お絵かきチャレンジ やりました。たまに動くGIFアニメです。パフェって夢が詰まった食べ物ですよね。
パフェの記憶
改めてパフェって考えると、もしかしたら15年くらいは食べていない可能性が出てきました。別段、スイーツが苦手というわけでもないんですが、まずカフェに行ったら珈琲を飲むのが大人のたしなみとでも刷り込まれたのか、本当に珈琲以外、めったに手を出しません。家族で行っても、娘がチョコパフェを食べることはあっても、私が手を出すことはない気がする。私レベルのおでヴともなると、スイーツなんか食べなくても太ってるわけですが(自分で言ってて泣きそう)、世の中の女子たちはパフェを日常的に食べるんですかね?
#スイーツの日🍰🍨🍮
みんなはどれがすきなのかな#まむえもんのお題お絵かきチャレンジ
— ✨まむえもん✨ (@mamemon) 2019年3月12日
豆大福しのびこませたけど全然駄目だったよぉ…?(和菓子もいいよね!)
イチゴカフェの解説
分かりづらいな~表現しきれてないな~と思ったので一応解説。
・てっぺんにクリーム
・でっかいちご
・ホイップクリーム
・バニラアイス
・かざりのいちご(ハーフ)
・ショコラアイス
・イチゴアイス
・ホイップクリーム
・チョコソース
・イチゴジャム
・いちご(ハーフ・つぶれ)
そんな構成になっています。
何が言いたいかと申しますと、パフェにコーンフレークは必要ないのでは…???
ということ。いや、なんか確か理由があるんですよね…
食感のアクセントをつけるためであり、けしてかさ増しのためではないとかなんとか…なようですが、ソフトクリームのコーンもあまり好きではない私にとっては、パフェのコーンフレークは不要に感じます。
何を隠そう、コーンのついたアイスを買うくらいなら、地下鉄の駅なんかにあるセブンティーンアイス(※スティックタイプ)を買います。
(公式サイトより拝借)
セブンティーンアイスのチョコミントアイスは私の青春の味なんです。(よくJK時代に食べたよ!!)
コーンは無駄におなかがいっぱいになってしまうので苦手です。たとえ内側にチョコがぬってあるタイプのやつでも、苦手なんです。サーティーワンでも私はカップを選びます。
そして食感のアクセントがあったほうがやっぱりおいしいよというのなら、グラノーラを入れてくれまいかと思います。まぁこんな煩い客は店に来るなってかんじなのでそもそもパフェをオーダーすることが多分、めったにないだろうと思います。
ついでに言えば娘がイチゴ嫌いなのでイチゴパフェにありつける率は格段に下がります…私がイチゴパフェを食べたいと所望して自分でオーダーしない限りは…。そして今朝、私は仕事で職場の仲間と待ち合わせまで時間があったので喫茶店へ行きましたがやっぱり珈琲だけをオーダーしましたとさ。スイーツとは無縁の一日でした。
コメントを残す