小1になりまして。

小1になりまして。

小学一年生になりました。(やっとこの話題だ)激動の保育園5年間を経て、徒歩で通える小学校へ就学しました。

本当は、会社員をやめようかとおもっていました。そろそろ描く仕事に本腰をいれて挑みたいと思いはじめているし、それなら挑戦するためにも一度退いても・・・!?経済的にはあれだけど・・・!?

なんて思っていたのですが、そんな昨年秋(半年前なのにまだなにも決めてなかった)、上司から「テレワーク制度をつくろうとおもうんだけど、ためしにやってみない?」といわれたではないか。

これは試してみるしかない。うまくいけば私は自宅で仕事ができるではないか!正社員のまま!というわけで、年をまたいで3ヶ月試してみた。webコンテンツ制作業務であるからして、会社のサーバーにさえ入れれば問題ない。打ち合わせもskypeや電話でやれる。お客様のところへは足を運んだが、会社でやることは自宅でできた。その間は遠くの保育園への送り迎えが逆に大変だったのだが・・・(苦笑)

3月は通常どおり会社で仕事をして、改めて4月から「テレワーク」制度を利用できることになった。
やはりよかった点は、【娘が小学校から帰宅するのを迎えられる】ことに限る。

しかし仕事中なのでゆっくり相手はできないが、目の届く範囲で、宿題をさせたり質問に答えたりすることはできるのでとてもありがたい。

民間の学童は満員。川崎市のハカライで小学校の敷地内に一時預かり?ができるところがあって、私が会社に出なければならない日は、1時間くらいだけそこで遊んでから帰宅してもらう。午前だけ会社に出て午後からはやはり自宅で仕事をさせてもらっている。

それから、本来なら就学したら適用できないはずの「時短」もさせてもらっている。定時より2時間早く仕事を終える。そのため、私はいま、正社員ながらにお給料は「時給制」となっている・・・(上司と話しあってフェアにするためにそうなった)

保育園に最後の時間まで(最長20時まで)預けて5年間、正社員を続けた。それがとてもつらかった。これからは娘の都合を優先させたい。娘ともっと近くで人生を楽しみたい。

時給制になって翌月払いだし10数万もお給料は減ったけどお仕事量はあまり変わらないので「必死こいて仕事をする」という精神は失われましたが、(自主規制)・・・私は他人に迷惑かけなければいい、という最低限のルールを決めて勤務を続けています。

ところで育児4コマ、2冊だけZINEにしたのだけど、自分で手売り(イベントとかで)ができないので電子書籍として販売してます。 早く続きをまとめたい・・・。保育園後半の数年間のがまだまとめきれていないし、最近モノクロで再開したからそれもたまったらまとめたいんです。そろそろちゃんと販売ルートも考えないといけないなぁと思いつつ。あまぞんとか利用したほうがいいんですかねぇ。